2024/11/18
能「猩々」の背景と仕舞日本酒"蔵出し原酒"と酒談義日本の伝統的な建築様式を備えた大関・静和館にて梅若基徳師と共に酒談義を楽しみます。 友と語り合い、酒を酌み交わす友と笑い、酒を酌み交わすさて、ひ...
2024/09/08
「日本百銘水『宮水』のまち西宮 ~宮水から生まれた酒・食と織りなす伝統芸能と歴史あるスポーツ文化に触れる旅~」ツアーガイド(中・韓・英)の育成講座を開講します。 全3回、参加費:無料(但し、第2...
2024/05/27
2024年度日本万国博覧会記念基金事業(公益財団法人 関西・大阪21世紀協会)に採択されました。 https://www.osaka21.or.jp/jecfund 202...
令和6年度文化庁「伝統文化親子教室事業」地域に伝わる民話や伝説、日本の昔話の絵本を、きいて、よんで、かたることによってこどもたちの表現力やコミュニケーション力がつきます!文章を理解する国語力もしっかり...
令和6年度「文化庁伝統文化親子教室事業」日本の弦楽器の音を親子で楽しみましょう!「長唄三味線親子教室」 受講無料 定員10名 日程 全6回8/2(金)、8/6(火)、8/16(金)、8/2...
令和6年度「文化庁伝統文化親子教室事業」みたことがない、しらない・・・こどもたち、このゆび、と〜まれ!日本の伝統芸能「能の仕舞」を、体験してみませんか?「こども能楽教室」能ってなに?! 受講無料...
令和6年度「文化庁伝統文化親子教室事業」長唄「供奴 ともやっこ」を西宮能楽堂の舞台で舞いましょう!日本舞踊教室 受講無料 日程 全6回 ※最終回は発表会7/26(金)①9:30〜10:30...
令和6年度伝統文化親子教室事業(地域展開型)日本の、地域の、伝統文化を子どもたちに!夏休み 子どものための伝統文化体験フェスティバル 参加無料 事前予約制6/30(日)より申込受付開始、先着順 ...
チケット、体験案内、施設利用などお気軽にお問い合わせください。