令和6年度伝統文化親子教室事業(地域展開型)
日本の、地域の、伝統文化を子どもたちに!
夏休み 子どものための伝統文化体験フェスティバル
参加無料 事前予約制
6/30(日)より申込受付開始、先着順
日程
2024年7/28(日)、8/18(日)、8/24(土)、8/25(日)
7月28日(日) 子どものための伝統文化体験フェスティバル
会場A 廣田神社 参集殿
西宮市大社町7-7
対象
小学1年〜中学3年と保護者(幼稚園、高校生も可能)
未就学児の入場、見学OK!
申込方法
参加ご希望の方は、下記までお電話ください。
西宮能楽堂(10時〜17時)
TEL 0798-48-5570
7/28、8/18の子どものための伝統文化体験フェスティバルは、各会場2つまで参加可能です。
6/30(日)より申込受付開始、先着順
7/28内容 お一人2つまで参加可能
能 定員各回10人
シテ方観世流能楽師 梅若 基徳
能面をつけてすり足を体験しよう
折形 定員各回8人
折形普及家 小池 博美
和紙を肌で感じ、季節を楽しみながら折形を学びましょう
落語 定員各回8人
落語家 桂ひろば
落語とはどんなものかを知り、実際に小噺を体験しよう
コマ回し 定員各回8人
枇杷 紘一朗 枇杷 喜代子(戎座人形芝居館)
昔から庶民の楽しみだったコマ回しに挑戦
えびすかき(えびす人形まわし) 定員各回6人
人形芝居えびす座(戎座人形芝居館)
えべっさんの人形芝居をしてみよう
華道 定員各回6人
薮崎真知子(戎座人形芝居館)
「暮らしの中の生け花」を生けましょう
香道 定員各回6人
香道家 李由紀子
千年の昔から受け継がれる香りを楽しみましょう
8月18日(日) 子どものための伝統文化体験フェスティバル
会場B 西宮神社 社務所・西宮神社会館・六英堂
西宮市社家町1-17
対象
小学1年〜中学3年と保護者(幼稚園、高校生も可能)
未就学児の入場、見学OK!
申込方法
参加ご希望の方は、下記までお電話ください。
西宮能楽堂(10時〜17時)
TEL 0798-48-5570
7/28、8/18の子どものための伝統文化体験フェスティバルは、各会場2つまで参加可能です。
6/30(日)より申込受付開始、先着順
8/18内容 お一人2つまで参加可能
能 定員各回10人
シテ方観世流能楽師 梅若 基徳
能面をつけてすり足を体験しよう
狂言 定員各回10人
狂言方大蔵流能楽師 善竹隆司 善竹隆平
動物の鳴き声や所作を学ぼう
えびすかき(えびす人形まわし) 定員各回6人
人形芝居えびす座(戎座人形芝居館)
えべっさんの人形芝居をしてみよう
コマ回し 定員各回8人
枇杷 紘一朗 枇杷 喜代子(戎座人形芝居館)
昔から庶民の楽しみだったコマ回しに挑戦
落語 定員各回8人
落語家 桂ひろば
落語とはどんなものかを知り、実際に小噺を体験しよう
獅子舞 定員各回8人
西宮神社獅子舞保存会(戎座人形芝居館)
西宮に伝わる獅子舞に挑戦しよう
書道 定員各回8人
書家 佐久間 美保
うちわに墨筆で字を書いてみよう
折形 定員各回8人
折形普及家 小池 博美
和紙を肌で感じ、季節を楽しみながら折形を学びましょう
華道 定員各回8人
薮崎真知子(戎座人形芝居館)
「暮らしの中の生け花」を生けましょう
香道 定員各回8人
香道家 李由紀子
千年の昔から受け継がれる香りを楽しみましょう
三味線 定員各回5人
長唄三味線方 大塚 拜子
三味線を弾いてみましょう(※概ね小学三年生〜)
8月24日(土) 親子教室 おやこで学ぶ「狂言と能のちがい」
日時
8/24(土) 13:30〜16:30
会場C 西宮能楽堂
西宮市鳴尾町3-6-20
阪神鳴尾・武庫川女子大前駅下車南へ徒歩5分
対象
小学生、中学生とその保護者(幼稚園児、高校生も可能)
20組(40人)
持ち物 白足袋
講師
シテ方観世流能楽師 梅若 基徳、梅若 雄一郎
狂言方大蔵流能楽師 善竹 忠亮、小林 維毅
内容
1限 「狂言と能のちがい」
2限 狂言ワークショップ
3限 能ワークショップ
●質疑応答、アンケート
申込方法
参加ご希望の方は、下記までお電話ください。
西宮能楽堂(10時〜17時)
TEL 0798-48-5570
6/30(日)より申込受付開始、先着順
8月25日(日) 親子教室 おやこで学ぶ「はじめてのお能」
日時
8/25(日) 14:00〜16:00
会場C 西宮能楽堂
西宮市鳴尾町3-6-20
阪神鳴尾・武庫川女子大前駅下車南へ徒歩5分
対象
小学生、中学生とその保護者(幼稚園児、高校生も可能)
20組(40人)
持ち物 白足袋
講師
シテ方観世流能楽師 梅若 基徳、梅若 雄一郎
内容
●DVDを見ながら、能の歴史、能舞台、能面、能扇のお話
●白足袋を履き、舞台の上で「すり足」と「能面付け」を体験しよう!
●能の謡「高砂」の解説と「謡」体験
●仕舞「高砂」鑑賞
●質疑応答、アンケート
申込方法
参加ご希望の方は、下記までお電話ください。
西宮能楽堂(10時〜17時)
TEL 0798-48-5570
6/30(日)より申込受付開始、先着順
主催:西宮子どものための伝統文化体験フェスティバル実行委員会
後援:西宮市、西宮市教育委員会、(一社)にしのみや観光協会
協力:西宮神社、廣田神社、戎座人形芝居館、(一財)日本伝統芸術文化財団、関西舞台(株)