公演案内Schedule

第四回 西宮・伝統芸能の夕べ 能「繪馬」

西宮市政百周年を予祝
第四回 西宮・伝統芸能の夕べ 能「繪馬」
長閑けき春こそ 久しけれ

日時:2025年3月29日(土)17時30分開演
(17時開場)

会場:西宮神社 拝殿前特設舞台
〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17
○阪神西宮駅下車、えびす口より徒歩約5分
※雨天の場合は西宮神社会館(A席購入者のみ)にて開催

春の宵、能で祝う市政100周年
節分の繪馬を掛ける日、伊勢神宮へ献上品を届けた勅使は、その夜翁と嫗に会う。二人は勅使に絵馬のいわれを話し、黒馬が描かれた繪馬(雨露の恵)を掛けるか、白馬が描かれた繪馬(陽の恵)を掛けるか言い合うが、結局、万民の為に双方掛けることに。二人は、伊勢の二柱の神と告げて消え失せます。
やがて、天照大神、天鈿女命、手力雄命が現われ、舞を舞いながら「天岩戸隠れ」の神話を再現し、天下泰平、国土繁栄を寿ぎます。西宮市制百周年の予祝として、能「繪馬」を上演致します。

第1部 トークショー
登壇者
能楽師シテ方 梅若 基徳
西宮神社宮司 吉井 良昭
総合司会 橘高邦子

第2部 能「繪馬 えま」
尉    上田 拓司
姥    上田 宜照
天照大神 梅若 基徳
天鈿女命 立花 香寿子
手力雄命 梅若 雄一郎
勅使   福王 知登
従者   喜多 雅人 中村 宜成
後見   梅若 猶義 上田 顕崇
地謡   吉井 基晴 上田 大介 寺澤 幸祐 寺澤 拓海 上田 嶺貴
笛    貞光 智宣
小鼓   久田 舜一郎
大鼓   守家 由訓
太鼓   中田 弘美

前売りチケット
全席指定・中学生以上
A席:6500円
B席:5500円
振込先:三井住友銀行 甲子園口支店 普通 3936119 一般財団法人 日本伝統芸術文化財団
※当日は各1000円増
※前売り券完売の場合は当日券の販売はございません。
※雨天の場合、A席購入者は、西宮神社会館にて開催公演に参加、B席購入者は、払い戻し又は2025年度西宮能楽堂公演チケット料金に充当。

来場者プレゼント付き
手ぬぐい、御朱印、甘酒

お申込み・お問合せ
西宮能楽堂:0798-48-5570(10:00〜17:00)

主催・企画制作 一般財団法人 日本伝統芸術文化財団
協力 西宮神社 関西舞台株式会社 有限会社ともも 一般社団法人にしのみや観光協会
後援 西宮市 兵庫県 公益社団法人ひょうご観光本部 公益財団法人兵庫県芸術文化協会 78.7HzさくらFM 西宮市教育委員会 株式会社ベイ・コミュニケーションズ
協賛 大関株式会社 加藤産業株式会社 株式会社尼崎パイプ製作所 かんき株式会社 松竹梅酒造株式会社 ネッツトヨタゾナ神戸株式会社 阪神低温株式会社 阪神米穀株式会社
(五十音順)

お問い合わせ

チケット、体験案内、施設利用など
お気軽にお問い合わせください。